本文へ移動

現在位置 :トップページ台東区議会会議録検索トップ › 発言通告一覧

発言通告一覧

質問内容検索
会議名
議員名指定 (*は現職を表す)
質問区分
  リセット 詳細検索
前へ12345678 次へ  最後へ登録件数 1361 件    
順位 会派・議員名 発言事項
 令和 4年第2回定例会
  令和4年6月10日【一般質問】
2-1 河野 純之佐
たいとうフロンティア

会議録を表示
1.区有施設等の活用について
 (1)区有施設等の具体的活用策について
 (2)公民連携による施設整備・管理運営の検討について
2.旧上野忍岡高校跡地の活用について
3.区立中学校に関する教育問題について
 (1)区立スポーツ施設の柔軟な運営について
 (2)重点教科教育を行う学校の指定について
 (3)選択制をより良いものとしていくための発信の充実について
3-1 小菅 千保子
台東区議会公明党

会議録を表示
1.協同労働について
 (1)労働者協同組合法の趣旨、新しい働き方の仕組みの周知・啓発について
 (2)労働者協同組合に関する支援について
2.デジタル人材の確保・育成について
 (1)区政・区役所のデジタル化推進のためのデジタル人材の確保・育成について
 (2)再就職などを目指す女性へのデジタルスキル向上支援について
3.地域経済の活性化へ向けたデジタル地域通貨の活用について
4.災害時要配慮者への支援について
 (1)避難行動要支援者対策の取り組みについて
 (2)聴覚障害者への支援について
5.プラスチックごみ削減の取り組みについて
 (1)マイボトル持参の促進のための給水スポットの整備について
 (2)リユースの推進における民間事業者への支援について
4-1 早川 太郎
つなぐプロジェクト

会議録を表示
1.(仮称)北上野二丁目福祉施設整備に向けた子ども・子育て支援充実のための情報連携の強化について
2.待機児童解消に向けた放課後対策の充実について
5-1 鈴木 昇
日本共産党台東区議団

会議録を表示
1.区民生活の認識について
2.子育て支援について
 (1)義務教育における私費負担の認識について
 (2)教材費・給食費・PTA会費などの私費負担調査について
 (3)給食費無償化に踏み切れない理由と給食費の補助について
 (4)オンライン授業の出席扱いについて
3.介護事業所の従事者に対する感染症対策について
 (1)検査状況の把握について
 (2)費用負担のない検査体制の構築について
 (3)様々な感染症の予防や対策に関わる経費補助について
4.特別障害者手当の制度周知について
6-1 中村 謙治郎
都民ファーストの会台東区議団

会議録を表示
1.町会活動の再開について
2.マスク着用について
7-1 山口 銀次郎
未来台東

会議録を表示
1.ウクライナからの避難民支援について
2.線状降水帯予測の活用について
8-1 拝野 健
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.災害ボランティアセンターについて
2.公契約条例について
3.誰もが働きやすい職場づくりについて
4.池波正太郎生誕100周年記念事業について
9-1 掛川 暁生
たいとうフロンティア

会議録を表示
1.ゼロカーボンシティ宣言について
10-1 松村 智成
つなぐプロジェクト

会議録を表示
1.浅草地区のまちづくりにおける核となる人材の発掘、支援について
2.町会におけるマンション等集合住宅の課題について
11-1 中嶋 恵
たいとうフロンティア

会議録を表示
1.介護保険制度の迅速なサービス提供について
2.ICT人材の登用について
 令和 4年第1回定例会
  令和4年2月17日【代表質問】
1-1 太田 雅久
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.財政について
 (1)区財政の現状について
 (2)今後の財政運営について
2.コロナ禍を踏まえた業務改善について
3.公共施設の維持・保全について
4.コロナ禍における今後の対応について
 (1)区独自の施策について
 (2)教育委員会の対応について
2-1 堀越 秀生
たいとうフロンティア

会議録を表示
1.令和4年度予算について
 (1)区長の財政観について
 (2)財政の機動力・対応力の中長期展望について
 (3)都区財政調整について
2.ICT教育における個人情報保護と環境整備について
 (1)生徒の個人情報保護とマイナンバーカードへの紐づけについて
 (2)学校における5G基地局設置と今後の情報量対策について
 (3)台東区教育長のデジタル教育に対する思いについて
3-1 松尾 伸子
台東区議会公明党

会議録を表示
1.超高齢社会における高齢者の住まいについて
2.地域共生社会について
3.今ある大衆文化を守ることと、台東区らしい魅力ある街並みの創出について
4-1 青鹿 公男
つなぐプロジェクト

会議録を表示
1.将来の人口ビジョンについて
2.35人学級を含めた小学校の教育環境の改善について
  令和4年2月21日【一般質問】
1-1 和泉 浩司
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.コロナ禍における区政運営について
2.財政について
 (1)令和3年度における歳入歳出予算の増減要因について
 (2)令和3年度末における基金残高に対する評価について
 (3)今後の歳入歳出の推移について
 (4)基金の活用に関する考え方と今後の財政運営に対する決意について
3.人材育成について
 (1)OJTの拡充について
 (2)若手・中堅職員の資質向上について
2-1 掛川 暁生
たいとうフロンティア

会議録を表示
1.教育現場に携わる教職員等の雇用時の情報収集について
2.自転車の保険加入の更なる普及啓発について
3-1 中澤 史夫
台東区議会公明党

会議録を表示
1.高齢者のスマートフォン利用普及啓発事業について
2.停電を想定した訓練について
3.EVステーションの設置について
4.3歳児健診で屈折検査を行うことについて
5.母子手帳アプリの導入について
6.高校3年生までの医療費無償化について
7.入学資金融資あっせんについて
4-1 本目 さよ
つなぐプロジェクト

会議録を表示
1.人の喪に関するケアの推進について
 (1)グリーフケアの促進について
 (2)流産・死産などのペリネイタル・ロスに関する周知と対応の強化について
2.学校図書館について
 (1)学校図書館の意義について
 (2)基準の策定について
 (3)コンクールなどの活用を通じた調べ学習の充実について
5-1 鈴木 昇
日本共産党台東区議団

会議録を表示
1.新型コロナウイルス感染症について
 (1)区長が熱心にすすめている宿泊療養施設の開設について
 (2)PCR検査の抜本的な拡充・推進についての意思、区内感染状況についての認識、感染拡大を防ぐ戦略について
 (3)発熱外来の公表と発熱外来診療所への財政的支援について
 (4)保健所を中核とした、自宅療養者の健康観察・生活支援を担う地域ネットワークの構築について
 (5)24時間対応の診療所や訪問看護ステーションの体制強化の確立について
2.学校教育・感染症対策について
 (1)第6波の早期のタイミングで登校選択や分散登校、オンライン授業に踏み切れなかった理由について
 (2)一歩踏み込んだ感染症対策・教育支援について
 (3)オンライン授業を受けた場合は出席扱いにすることについて
 (4)オンライン授業のサポート補助員を学校に常時一人以上になるよう至急増員することについて
3.谷中のまちづくりについて
 (1)現在の谷中地区地区計画の区長の認識について
 (2)早急に地区計画の高さ制限の範囲を広げることについて
 (3)朝倉彫塑館に隣接するマンション予定地を購入し防災まちづくりのために活用することについて
6-1 村上 浩一郎
都民ファーストの会台東区議団

会議録を表示
1.SDGsの周知について
2.プラスチック新法の施行に伴う消費者や事業者に対する周知・啓発について
7-1 石川 義弘
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.デジタル・トランスフォーメーションの推進について
2.遊休施設の利用方法について
3.ガラス乾板について
8-1 田中 宏篤
たいとうフロンティア

会議録を表示
1.子育て世帯の住宅施策について
2.区立小中学校の学級編制について
3.オンライン授業の実施の基準について
 令和 4年 予算特別委員会
  令和4年3月22日【総括質問】
1-1 岡田 勇一郎
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.中小企業振興について
 (1)コロナ禍で疲弊した区内事業者の先を見据えた振興政策について
 (2)新しいアイデアや既存事業醸成のためのサポートについて
2.路上生活者対策について
3.更なる安全安心な台東区を目指すことについて
 (1)防災力向上について
 (2)防犯力向上について
4.保育需要と施設整備について
2-1 石塚 猛
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.コミュニティの推進について
2.成年年齢引下げに伴う新成人への啓発について
3.部活動指導員等の配置について
4.文化財保護について
3-1 森 喜美子
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.防災意識の向上と防災備品を活用した訓練について
2.健康で過ごすための運動習慣を応援する施策について
3.SDGsの取り組みが進む中で区民の理解を深めることについて
4-1 和泉 浩司
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.今後の新型コロナウイルス感染症対策について
 (1)国や都との連携について
 (2)出口戦略について
2.令和4年度の事業執行について
 (1)区長の思い及び決意について
 (2)区民に寄り添った財政出動について
5-1 中澤 史夫
台東区議会公明党

会議録を表示
1.平日日中に発生する地震への対応について
2.台東区区有施設地球温暖化対策推進実行計画(第五次計画)の改定について
3.公衆浴場を活用した介護予防事業の実施について
4.生涯学習センターでの避難訓練について
6-1 小坂 義久
台東区議会公明党

会議録を表示
1.介護サービス人材の確保、育成について
2.高齢者地域見守りネットワークについて
3.がん検診について
4.乳幼児健診について
5.書道博物館について
6.幼児教育保育の無償化について
7-1 松村 智成
つなぐプロジェクト

会議録を表示
1.児童手当の所得制限について
2.多文化共生について
 (1)外国人学校保護者補助について
 (2)今後の取り組みについて
8-1 早川 太郎
つなぐプロジェクト

会議録を表示
1.今後の行財政運営について
2.児童発達支援の充実について
3.学校における働き方改革について
9-1 秋間 洋
日本共産党台東区議団

会議録を表示
1.新型コロナウイルス感染症の対策について
2.対策本部の位置づけと体制の強化について
3.PCR検査の抜本的な拡充について
4.区民への情報公開について
5.豊かな財源を活用することについて
10-1 村上 浩一郎
都民ファーストの会台東区議団

会議録を表示
1.SDGs推進支援について
2.鷗外荘の保存に向けた文化財登録について
3.小学校学区域再編について
11-1 山口 銀次郎
未来台東

会議録を表示
1.公園整備について
2.フィルム・コミッションについて
12-1 堀越 秀生
たいとうフロンティア

会議録を表示
1.都区制度改革について
2.商店街と個店の連携について
13-1 中嶋 恵
たいとうフロンティア

会議録を表示
1.地方公共団体情報システム標準化の推進について
2.性教育について
3.子供の人権を大切にする教育について
14-1 田中 宏篤
たいとうフロンティア

会議録を表示
1.令和4年度の区政運営について
2.区内事業者を支えるための経済施策について
3.町会の広報活動への支援について
4.分煙施策等の喫煙環境整備について
 (1)公衆喫煙環境の整備の推進について
 (2)環境整備における財源の安定化について
 令和 3年第4回定例会
  令和3年12月2日【一般質問】
1-1 森 喜美子
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.SDGsと区の取り組みとの関連を区民に認識してもらうことについて
 (1)所管課における取り組みとSDGsとの関連を分かりやすく表示してはどうか
 (2)長期総合計画の見直しの中でSDGsとの関連を区民に分かりやすく表示してはどうか
2.男女共同参画社会の実現と男性の育児休業について
 (1)育児・介護休業法の改正を受け男性職員の育児休業取得をどのように進めるのか
 (2)区内の経営者や働いている方たちにどのような働きかけをするのか
3.デジタル社会に向けた台東区学校教育情報化推進計画策定について
 (1)計画策定に当たっての教育長の決意や思い
 (2)これまでのタブレット教育の課題、児童生徒の受け止め及び成果並びに計画の特色や進捗状況について
4.新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について
2-1 河井 一晃
たいとうフロンティア

会議録を表示
1.受動喫煙防止について
2.コロナ禍におけるめぐりん子供料金の減額について
3-1 松尾 伸子
台東区議会公明党

会議録を表示
1.ウォーキングサッカーについて
2.帯状疱疹ワクチンについて
3.台東区版ネウボラの整備について
4.障害児支援について
4-1 本目 さよ
つなぐプロジェクト

会議録を表示
1.副業の推進について
 (1)民間の副業のプロ人材の活用について
 (2)職員の兼業推進による区の活性化について
2.幼稚園・保育園・こども園での子どもの事故防止について
 (1)節分の豆やぶどうなどでの窒息のリスクの周知啓発について
 (2)事故防止の観点からの実態調査の実施について
3.子どもたちが生理で困ることがないような体制づくりについて
 (1)生理で困っていることなどを把握するための調査の実施について
 (2)学校の福祉的役割と生理に関する教育の充実について
5-1 秋間 洋
日本共産党台東区議団

会議録を表示
1.気候危機打開に向けた台東区の方針について
2.子どもと若者が主権者として尊重される台東区について
6-1 中村 謙治郎
都民ファーストの会台東区議団

会議録を表示
1.台東区スポーツ振興基本計画の見直しとSDGsとの関連について
2.スケートボードの施設整備について
3.新型コロナウイルスワクチンの若い世代への更なる普及啓発について
7-1 岡田 勇一郎
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.こども庁設置検討における区の対応について
2.ヤングケアラーへの支援について
3.子供の主権者教育について
4.多文化共生のための外国人コミュニティとの連携について
5.学校ICT推進について
8-1 青柳 雅之
たいとうフロンティア

会議録を表示
1.カーボンニュートラル実現に向けて
2.デジタルコンテンツの活用について
3.オリジナル出生届について
 令和 3年第3回定例会
  令和3年9月21日【一般質問】
1-1 石塚 猛
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.台東区循環バスめぐりんについて
2.区内事業者への支援について
3.新型コロナウイルス感染症対策について
4.災害対策について
5.オリンピック・パラリンピックのレガシーについて
2-1 河野 純之佐
たいとうフロンティア

会議録を表示
1.医療行政について
 (1)国等の新型コロナウイルス感染症に関する要請への台東病院の対応について
 (2)新型コロナウイルス感染症に対する台東病院の取り組みについて
 (3)今後の医療行政に対する決意について
2.保育環境の整備について
 (1)保育所等に対する運営支援について
 (2)保育所等の整備の方向性について
3.区立小学校における35人学級への対応について
4.GIGAスクール構想について
 (1)デジタル教科書の導入について
 (2)今後の取り組みについて
3-1 寺田 晃
台東区議会公明党

会議録を表示
1.新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について
 (1)繁華街感染拡大防止対策について
 (2)全体図作成について
2.成年年齢引き下げに伴う消費者啓発について
3.災害対策について
 (1)風水害による荒川氾濫時の対応について
 (2)避難行動要支援者名簿の有効活用について
4.新しい日常に対応した商店街への支援について
5.女性や若年層のためのコロナ対策について
4-1 青鹿 公男
つなぐプロジェクト

会議録を表示
1.新たな感染症対策について
2.プラスチックごみの削減について
3.キャッシュレス決済の更なる普及・啓発について
5-1 伊藤 延子
日本共産党台東区議団

会議録を表示
1.すべての新型コロナウイルス感染者が必要な医療が受けられる体制の整備について
2.検査の抜本的な充実について
3.子どもの感染拡大を防ぐ対策について
4.路上生活者の感染対策について
5.新型コロナウイルス感染状況の情報公開について
6-1 村上 浩一郎
都民ファーストの会台東区議団

会議録を表示
1.受動喫煙防止対策について
2.区有地の有効活用について
 (1)旧上野出張所跡地について
 (2)総合的な区有地の活用方法について
前へ12345678 次へ  最後へ登録件数 1361 件