本文へ移動

現在位置 :トップページ台東区議会会議録検索トップ › 発言通告一覧

発言通告一覧

質問内容検索
会議名
議員名指定 (*は現職を表す)
質問区分
  リセット 詳細検索
12345 次へ  最後へ登録件数 1384 件    
順位 会派・議員名 発言事項
 令和 7年 予算特別委員会
  令和7年3月19日【総括質問】
1-1 石原 喬子
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.災害時の避難所としての民泊活用について
2.中学校部活動の地域移行について
2-1 大浦 美鈴
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.ICTを活用した健康づくり活動支援について
2.かがやき長寿ひろばについて
3.旅行者から選ばれる観光地づくりについて
3-1 松村 智成
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.同性パートナーの住民票の続柄記載について
2.解体工事における近隣への周知について
3.集合住宅の管理におけるトラブルについて
4.浅草のまちづくりについて
4-1 望月 元美
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.今後の行財政運営について
2.養育費受け取り支援について
3.公立学校教職員のメンタルヘルス対策について
5-1 石塚 猛
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.今後の中小企業支援について
2.台東区歴史・文化検定について
3.北部地区まちづくりについて
6-1 大貫 はなこ
つなぐプロジェクト(無所属・都ファ・国民)

会議録を表示
1.孤独・孤立対策について
2.産学官連携について
3.多様な視点を反映したまちづくりについて
7-1 青鹿 公男
つなぐプロジェクト(無所属・都ファ・国民)

会議録を表示
1.障害者アートを活用した障害者の社会参加の促進及び福祉作業所等の工賃向上事業の展開について
2.DXによる新たな区内課題への対応について
8-1 早川 太郎
つなぐプロジェクト(無所属・都ファ・国民)

会議録を表示
1.行財政運営について
2.子ども・子育て世帯支援充実のための情報連携の強化について
9-1 村上 浩一郎
無所属 台東

会議録を表示
1.ごみ減量化とリサイクル推進について
2.私道防犯灯整備工事について
10-1 木村 佐知子
台東むすびの会(維新・参政・無所属)

会議録を表示
1.行政のムダを省く取り組みについて
2.これからの都区のあり方について
3.上野まちづくりについて
4.小学校の標準服について
11-1 中嶋 恵
れいわ立憲にじいろの会

会議録を表示
1.区政運営の見える化について
 (1)決算特別委員会審議の予算への反映について
 (2)政策立案過程の「見える化」について
2.平和について
3.防災カタログギフトの全戸無償配布について
12-1 伊藤 延子
日本共産党台東区議団

会議録を表示
1.性暴力被害者を守ることについて
2.性暴力被害をなくす啓発活動について
3.学校等での包括的性教育について
13-1 秋間 洋
日本共産党台東区議団

会議録を表示
1.地域コミュニティを強める区政運営について
 (1)地域力を強化する角度での施策の総点検について
 (2)小学校区単位で重層的支援体制整備事業をすすめることについて
2.地域内再投資について
 (1)持続可能な地域経済に逆行する旧東京北部小包集中局跡地のスーパー進出について
 (2)地域経済振興のためのエコ型事業モデルの提示について
3.活力ある区政運営について
 (1)区民生活をまもる緊急対策について
 (2)若年職員の退職について
14-1 中澤 史夫
台東区議会公明党

会議録を表示
1.脱炭素社会の実現について
2.我が家の省エネ・創エネアクション支援について
3.防災対策事業について
 (1)感震ブレーカー設置助成について
 (2)安全・安心ハンドブックの改善について
4.近隣型商店街支援について
5.住宅施策について
15-1 寺田 晃
台東区議会公明党

会議録を表示
1.避難行動要支援者対策の推進について
2.総合防災訓練について
3.今後の自転車施策全般について
4.旧東京北部小包集中局跡地活用について
 令和 6年第4回定例会
  令和6年12月3日【一般質問】
1-1 太田 雅久
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.財政について
2.上野エリアにおけるまちづくりについて
 (1)上野地区における都市再生の構想について
 (2)エントランス街区の再開発事業について
3.スマート窓口システム導入について
2-1 寺田 晃
台東区議会公明党

会議録を表示
1.認知症施策について
 (1)今後の認知症施策について
 (2)チームオレンジについて
 (3)ユマニチュードの技法の推進について
2.フレイル予防について
 (1)フレイル健診について
 (2)「フレイルサポーター」の活動の支援について
3.軟骨伝導イヤホンについて
4.循環バス「めぐりん」の持続可能な運行対策について
 (1)運転士不足の対策について
 (2)実態調査について
5.不登校対策について
3-1 青鹿 公男
つなぐプロジェクト 無所属・都民ファースト・国民民主

会議録を表示
1.ICTを活用した介護の負担軽減と質の向上について
2.デジタル技術を活用した地域経済の活性化について
3.国内姉妹・友好都市等との交流事業への区民参加について
4.スクールロイヤー制度の導入について
4-1 冨永 龍司
維新・無所属の会たいとう

会議録を表示
1.区内在住の全ての小中学生への給食費助成について
2.PTA活動の重要性と負担軽減について
 (1)PTAに対しての教育長の認識について
 (2)PTA活動の負担軽減のための支援について
3.闇バイト問題に対する若年層への効果的な啓発について
5-1 中嶋 恵
れいわ立憲にじいろの会

会議録を表示
1.不登校対策について
 (1)区の取り組み状況について
 (2)一人一人のニーズに応じた多様な学びの場の確保について
2.円滑な事業承継実施に向けた支援について
6-1 伊藤 延子
日本共産党台東区議団

会議録を表示
1.訪問介護事業所等への支援について
 (1)訪問介護報酬引き下げの影響に関する認識について
 (2)訪問介護事業所の経営状況の検証について
 (3)訪問介護に携わる事業所や労働者の処遇改善のための直接支援について
2.高齢者の終活支援について
 (1)終活登録制度について
 (2)遺品や残置物の処分について
7-1 望月 元美
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.浅草橋駅周辺のまちづくりについて
8-1 大浦 美鈴
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.鶯谷駅北口バリアフリー化の推進について
2.江戸庶民文化の支援について
3.健康日本21を踏まえた骨粗しょう症予防について
 令和 6年 決算特別委員会
  令和6年10月21日【総括質問】
1-1 石原 喬子
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.北部地区まちづくりについて
2.自殺予防におけるゲートキーパーの普及啓発について
3.スクールソーシャルワーカーの体制強化について
2-1 大浦 美鈴
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.地域共生社会の実現に向けた社会福祉協議会の役割について
2.介護予防活動支援の重要性について
3.本庁舎屋上「憩いのガーデン」について
3-1 松村 智成
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.浅草地区まちづくりについて
2.男女平等推進団体について
4-1 望月 元美
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.家族介護者支援策について
2.学校の水泳学習について
5-1 石塚 猛
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.職員の福利厚生について
2.台東区産業フェアについて
3.北部地区まちづくり推進について
4.郷土資料の記録と整備について
6-1 太田 雅久
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.財政について
 (1)財政上の課題について
 (2)財政運営について
2.上野地区におけるウォーカブルまちづくりについて
 (1)将来に向けての構想について
 (2)モビリティーの活用について
 (3)関係者間の合意形成に向けた仕組みやデジタル技術の活用について
3.イベント等での人流データの取得・分析について
4.災害用備蓄品の確保について
 (1)備蓄品の輸送について
 (2)備蓄倉庫の保管数量と適正配置について
7-1 大貫 はなこ
つなぐプロジェクト 無所属・都民ファースト・国民民主

会議録を表示
1.障害者雇用の推進について
2.歳入確保について
 (1)ふるさと納税について
 (2)広告収入について
3.台東区芸術文化支援制度について
8-1 青鹿 公男
つなぐプロジェクト 無所属・都民ファースト・国民民主

会議録を表示
1.今後の行財政運営について
2.基幹系業務システムの標準化について
3.街づくり協定と専門家への相談制度導入について
4.障害児の支援制度の拡充について
5.町会事務所新築・増改築等助成の見直しについて
9-1 村上 浩一郎
無所属 台東

会議録を表示
1.総合健康診査受診率の向上について
2.区立台東病院の小児科新設について
10-1 木村 佐知子
維新・無所属の会たいとう

会議録を表示
1.公益通報者保護制度について
 (1)台東区が窓口となる公益通報について
 (2)台東区役所内の公益通報について
2.「終活」支援について
 (1)「終活」に関する高齢者相談の場の充実について
 (2)誰ひとり取り残さない「終活」サポートについて
3.事業承継支援について
 (1)事業承継相談の需要掘り起こしについて
 (2)M&Aトラブル事例と対策の啓発について
4.うちの子、発達障害かも?と思ったときの相談・支援体制について
11-1 中嶋 恵
れいわ立憲にじいろの会

会議録を表示
1.決算特別委員会における審議内容の区政への反映について
 (1)決算特別委員会審議の予算への反映及びそのための取組について
 (2)政策立案過程の「見える化」について
2.地方公共団体情報システム標準化の推進について
 (1)令和8年度以降の財政支援について
 (2)移行期限など今後の動向について
3.たなかスポーツプラザ・柳北スポーツプラザについて
 (1)利用申込方法について
 (2)今後の利用者確認方法について
4.子どもの遊び場の充実について
12-1 伊藤 延子
日本共産党台東区議団

会議録を表示
1.物価高騰と区民のくらしについて
2.エアコンへの助成について
3.住宅弱者への支援について
4.木陰を増やすことについて
13-1 秋間 洋
日本共産党台東区議団

会議録を表示
1.行財政運営について
 (1)財政運営について
 (2)行政運営について
2.教員不足の認識と打開策について
14-1 中澤 史夫
台東区議会公明党

会議録を表示
1.広域交付の申請受付の拡充について
2.マイナンバーカードの活用について
3.クラウド型被災者支援システムの導入について
4.敬老の日 長寿の祝について
5.図書館について
6.区有施設での区民参加型避難訓練について
15-1 寺田 晃
台東区議会公明党

会議録を表示
1.令和5年度決算と来年度予算編成について
2.公会計の活用推進について
3.システム監査の実施について
4.町会活性化支援について
 (1)更なる町会活性化支援
 (2)将来の地域活動を担う方々への支援
5.ご遺族の方の手続き支援について
 令和 6年第3回定例会
  令和6年9月19日【一般質問】
1-1 石川 義弘
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.災害対策について
 (1)姉妹・友好都市、連携都市との連携について
 (2)新しい区有施設の整備について
2.雷門地下駐車場の改修工事について
3.特定目的基金について
4.土地資産の取得について
2-1 中澤 史夫
台東区議会公明党

会議録を表示
1.水害リスクの周知方法について
2.高齢者ふれあい入浴券について
3.AEDの設置について
 (1)区有施設に設置しているAEDの台数について
 (2)コンビニエンスストアにAEDを設置することについて
4.令和6年度新型コロナワクチン接種について
5.めぐりんに小型EVバスを導入することについて
3-1 本目 さよ
つなぐプロジェクト 無所属・都民ファースト・国民民主

会議録を表示
1.台東区における協働のまちづくりとデジタル技術活用の展望 ―市民参加と情報公開の強化に向けて
 (1)デジタル技術を活用した参加型まちづくり
 (2)公民連携まちづくりの未来ビジョン
2.教員の働き方改革の推進とその影響への対応について
 (1)外部人材を活用した学校現場へのBPR(業務プロセス再構築)導入
 (2)教材費など学校徴収金の公会計化
 (3)働き方改革に伴う新たな課題への対応
4-1 冨永 龍司
維新・無所属の会たいとう

会議録を表示
1.避難所運営について
 (1)避難所における災害関連死防止について
 (2)避難所運営キットのアップデートについて
2.フェーズフリー防災の普及啓発について
3.水害対策について
5-1 青柳 雅之
れいわ立憲にじいろの会

会議録を表示
1.スケートボードパークの開設について
2.泳げる隅田川を目指して
3.健康寿命延伸に向けたCOPD重症化予防について
4.修学旅行費、教材費等の無償化について
6-1 鈴木 昇
日本共産党台東区議団

会議録を表示
1.「まつりの笛の音の聞こえる台東区に住み続けたい」区民の声と住宅施策について
 (1)精神・知的・身体障害者が住み続けるための課題について
 (2)空き家情報の共有について
 (3)入居できるまで支援する住宅の担当者を所管に置くことについて
 (4)住み続けられる台東区のセーフティネットとして区営住宅を供給することについて
2.省エネ型エアコン助成について
3.区立小中学校の給食について
 (1)給食予算を大幅増額し、豊かな給食にすることについて
 (2)長期休業中の子どもたちの食事実態調査と長期休業前後の健康調査について
 (3)長期休業中の給食提供について
7-1 村上 浩一郎
無所属 台東

会議録を表示
1.バス停留所への屋根やベンチの設置について
2.高齢者自立支援用具の給付について
 (1)手続き等の簡素化について
 (2)給付用具の仕様の検討について
8-1 吉岡 誠司
参政党

会議録を表示
1.新型コロナワクチン健康被害救済制度について
2.学校給食における牛乳について
 (1)牛乳残量調査等について
 (2)牛乳選択制の導入について
9-1 田中 宏篤
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.書道博物館の今後の方針について
2.子育て世帯向けの住宅施策について
3.シェアサイクルの今後について
4.ジェンダー平等推進の考え方について
10-1 中村 謙治郎
つなぐプロジェクト 無所属・都民ファースト・国民民主

会議録を表示
1.町会活動のサポート強化について
2.児童・生徒に対する気候変動対策の意識醸成について
 令和 6年第2回定例会
  令和6年6月11日【一般質問】
1-1 松村 智成
台東区議会自由民主党

会議録を表示
1.集合住宅の転売時における町会加入について
2.急増する区内在住の外国人居住者との多文化共生について
3.今年度の中学校の歴史教科書採択について
 (1)都から提供を受けた各社教科書の教科書調査研究資料の使用について
 (2)区民の意見を教科書採択に反映するための取り組みについて
 (3)教科書採択に対する取り組みについて
2-1 松尾 伸子
台東区議会公明党

会議録を表示
1.気象防災アドバイザーの活用について
2.外見ケアの拡充について
3.まちなかへのベンチ設置について
12345 次へ  最後へ登録件数 1384 件