順位 | 会派・議員名 | 発言事項 |
---|---|---|
平成23年第3回定例会 | ||
平成23年9月21日【一般質問】 | ||
6-1 | 早川 太郎 無所属の会・台東 ![]() |
1.震災対策について
(1)建築物の耐震化について
(2)防災訓練について
(3)防災アドバイザーについて
(4)上水道の耐震化について
(5)来街者の対策について |
7-1 | 東 久仁子 台東区議会自由民主党・無所属の会 ![]() |
1.浅草地域における観光バス対策は早急な対応と計画的整備を
(1)一方通行化と乗降場所の分散化から解決の取り組みを
(2)隅田公園のかさ上げによる駐車場の整備は
2.元気な高齢者の外出の促しと地域デビューの応援を
(1)住宅改修の拡充で外出しやすい環境づくりを
(2)地域デビューとマッチングを促すための取り組みは |
8-1 | 河野 純之佐 台東区議会区民クラブ ![]() |
1.区民の皆様を守る防災対策について
(1)強化について
(2)共助の連携充実について
(3)防災・災害に関する条例制定について
2.蔵前国技館跡地の蔵前水再生センターについて
3.待機児童対策について
4.補助金について
5.入札制度について |
9-1 | 望月 元美 台東区議会自由民主党・無所属の会 ![]() |
1.こどもクラブの整備について
2.LED街路灯の設置について |
平成23年第2回定例会 | ||
平成23年6月4日【代表質問】 | ||
1-1 | 寺井 康芳 台東区議会自由民主党・無所属の会 ![]() |
1.東日本大震災について
(1)赤十字社の義援金の給付について
(2)台東区の対策について
(3)台東区内の放射線測定について
2.国立西洋美術館の世界遺産登録への取り組みについて
3.子育て支援について |
2-1 | 水島 道徳 台東区議会区民クラブ ![]() |
1.区政運営について
2.震災後の防災対策について
(1)震災対策の施策の考え方について
(2)今必要な震災対策について
(3)震災後の職員意識について
3.これからの節電対策について
(1)区有施設・事業所・家庭での節電対策について
(2)事業所の省エネ対策について
4.放射線測定について |
3-1 | 清水 恒一郎 台東区議会公明党 ![]() |
1.区長の政治姿勢と決意について
2.災害対策について |
4-1 | 茂木 孝孔 日本共産党台東区議団 ![]() |
1.区長の政治姿勢及び区政運営について
2.防災対策及び原発事故への対応について |
平成23年6月6日【一般質問】 | ||
1-1 | 和泉 浩司 台東区議会自由民主党・無所属の会 ![]() |
1.区長の基本姿勢について
2.危機管理体制の見直しについて
3.行政経営について
(1)長期総合計画などの見直しについて
(2)事務事業評価の抜本的な見直しについて
(3)補助金の見直しについて
4.財政について
(1)今後の財源見込みについて
(2)中期財政フレームの修正について
(3)基金残高のデッドラインについて
(4)財政運営の基本的な考え方について
5.地方分権について
6.まちづくりと財政について
7.人材育成について
8.情報発信について
(1)コミュニティFM局の開設について
(2)職員の情報共有について
9.スーパー堤防について
10.めぐりん新路線について |
2-1 | 本目 さよ 台東区議会区民クラブ ![]() |
1.保育園待機児童の複数保育ママによる解消について
2.病児保育の実施について
3.子育てバウチャーについて
4.ICT(特に非常時)の活用について
5.ベンチャー支援について
6.インターネットを通じた日本のよさの発信について
7.庁内の生産性向上・ワークライフバランスの推進について
8.人事考課制度について |
3-1 | 小菅 千保子 台東区議会公明党 ![]() |
1.「災害に強いまちづくりのための予防策」について
(1)「台東区事業継続計画」について
(2)災害時対応を示す区発行冊子について
(3)「被災者支援システム」の導入と活用について
(4)「防災行政無線」のバリアフリー化について
(5)「学校施設の防災機能の向上」について
(6)(仮称)避難所運営協議会について
(7)災害時におけるペットへの対応について
(8)「自主防災組織」の充実について
(9)一時集合場所の在住・在勤者のすみ分けについて
(10)高層集合住宅などの防災対策について
(11)区内に設置されている案内看板について |
4-1 | 小 明 日本共産党台東区議団 ![]() |
1.防災対策について
(1)防災計画の見直し
(2)防災センターの建設
(3)地域コミュニティについて
(4)放射能汚染対策について
2.震災不況と中小企業対策について
(1)金利ゼロの緊急融資について
(2)区内中小業者への仕事おこし
(3)共通商品券について
3.人事について |
5-1 | 冨永 龍司![]() |
1.浅草文化観光センターについて
2.浅草六区の興行街の再生について
3.東参道・二天門通りの一方通行化について |
6-1 | 木村 肇 台東区議会区民クラブ ![]() |
1.区議会・区長選挙を終えて
2.震災復興と政治について |
平成23年 予算特別委員会 | ||
平成23年3月9日【総括質問】 | ||
1-1 | 石川 義弘 台東区議会自由民主党 ![]() |
(1)社会福祉事業団について
1.事業団の運営資金について
2.将来像について
(2)高齢者の住宅対策について
1.特別養護老人ホームの将来像について
2.建物内の垂直移動について
(3)浅草の観光問題について
1.防災船着場について
2.河川管理用道路の遊歩道化について
3.台東区民会館などを利用した観光バスの駐車対策について |
2-1 | 高柳 良夫 台東区議会自由民主党 ![]() |
(1)防災船着場の新設について
(2)教育について
1.教育の体系をあらためて見直すべき
2.優秀な教師を育成する取組みを
3.今こそ求められる家庭教育の振興を
4.「こころざし教育」の一層の充実を |
3-1 | 実川 利隆 台東区議会自由民主党 ![]() |
(1)ごみの減量について
(2)学校教育における長幼の序の指導について |
4-1 | 寺井 康芳 台東区議会自由民主党 ![]() |
(1)区民税及び特別区財政調整交付金について
(2)商店街振興対策及び製造業対策について
(3)旧東京北部小包集中局跡地について
(4)国際交流及び都市交流について
(5)こども園について |
5-1 | 池田 清江 台東区議会公明党 ![]() |
(1)平成23年度予算について
(2)本区の行財政改革について
1.区財政と公共施設の現状について
2.公共施設と指定管理者制度について
3.包括予算制度の導入について
(3)国際学力到達度テストの結果について
(4)格差社会と教育について |
6-1 | 清水 恒一郎 台東区議会公明党 ![]() |
(1)平成23年度予算に対する区長の姿勢について
(2)隅田公園の整備について
(3)住宅政策の現状と今後の課題について |
7-1 | 橋詰 高志 日本共産党台東区議会議員団 ![]() |
(1)くらし、福祉優先の予算について
(2)国民健康保険について
(3)高齢者住宅対策について |
8-1 | 茂木 孝孔 日本共産党台東区議会議員団 ![]() |
(1)区長の政治姿勢について
(2)まちづくりについて
(3)谷中コミュニティ施設の整備について |
9-1 | 堀越 秀生 いぶきの会 ![]() |
(1)浅草文化観光センターについて
(2)骨格予算について |
10-1 | 木村 肇 台東区議会区民クラブ ![]() |
(1)今後の区政について |
11-1 | 成澤 敬 台東区議会区民クラブ ![]() |
(1)高齢化社会に備えて
1.台東区における高齢化の進行について
2.高齢化社会での財政運営について
3.高齢者の住宅問題について
(2)介護ヘルパー等の重要性について
1.事業所に対する区の対応について
2.質の高い介護従事者の養成について
(3)柏葉中学校の成果と今後の生徒数について |
12-1 | 水島 道徳 台東区議会区民クラブ ![]() |
(1)環境施策の推進について
(2)保育園とこども園の検証について
(3)小中学校の体育館の冷房化について
(4)隅田公園の事業について
(5)隅田公園の計画的補修と保存について
(6)公園のモノレールについて
(7)職員の提案制度の充実について |
13-1 | 河野 純之佐 台東区議会区民クラブ ![]() |
(1)教育問題について
(2)町会運営への支援について
(3)補助金について
(4)子どものための安全なまちづくりについて
(5)会社、マンションなど大規模建築における周辺への影響について |
14-1 | 木下 悦希 台東区議会区民クラブ ![]() |
(1)教育委員会と学校の権限について
(2)行政の守備範囲について
(3)行政の継続性について |
平成23年第1回定例会 | ||
平成23年2月14日【一般質問】 | ||
1-1 | 実川 利隆 台東区議会自由民主党 ![]() |
1.区政のあり方について
2.総合防災力の向上について
3.子どもたちの教育における郷土の優れた文化の活用について |
2-1 | 成澤 敬 台東区議会区民クラブ ![]() |
1.保健・医療の危機管理について
(1)院内感染対策について
(2)蚊の大量発生防止の取り組みについて
(3)区内水辺での鳥インフルエンザ対策について
2.中小企業支援について
(1)支援施策の周知について
(2)販路の拡大・開拓支援について
3.百歳の長寿のお祝いについて |
3-1 | 小菅 千保子 台東区議会公明党 ![]() |
1.高齢者のすまいについて
2.HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウイルス1型)について
3.少子化対策「婚活」について
4.待機児童対策について
5.ラジオ体操について
6.携帯やネット被害から子どもたちを守ることについて
7.台東区における自転車安全ルールの向上策について |
4-1 | 秋間 洋 日本共産党台東区議会議員団 ![]() |
1.消費税増税に対する姿勢について
2.中小企業と地域経済対策について
3.地域で孤立する高齢者をなくす対策について
4.認定こども園について |
5-1 | 堀越 秀生 いぶきの会 ![]() |
(1) 区立台東幼稚園の存続を求める |
6-1 | 高柳 良夫 台東区議会自由民主党 ![]() |
1.区有施設の有効活用について
2.南めぐりんについて
3.JR浅草橋駅のバリアフリーについて |
7-1 | 木村 肇 台東区議会区民クラブ ![]() |
1.区長選挙への吉住弘区長の基本姿勢について
2.平成23年度予算について
3.東京メトロ入谷駅について
4.靴産業について |
8-1 | 和泉 浩司 台東区議会自由民主党 ![]() |
1.財政について
(1)主要財源の減収について
(2)基金繰入金の減額について
(3)歳出予算について
(4)改選後の補正予算の財源について
(5)地方分権について
2.子ども手当について |
平成22年第4回定例会 | ||
平成22年12月2日【一般質問】 | ||
1-1 | 寺井 康芳 台東区議会自由民主党 ![]() |
1.教員の人事権について
2.土曜授業と土曜スクールについて
3.水辺空間の活性化について
4.玉姫公園について
5.ひとり親家庭などの在宅就業支援事業について |
2-1 | 君塚 裕史 台東区議会区民クラブ ![]() |
1.区立台東病院について
2.ポイ捨てやごみ問題について
3.新改良道路掘削工事について
4.区が発注する工事等の入札制度と工事等の入札制度の最低価格について
5.省エネルギー型街路灯の設置について
6.長期総合計画後期計画の見直しについて
7.高齢者対策について |
3-1 | 小坂 義久 台東区議会公明党 ![]() |
1.危機管理意識の向上について
2.行政経営推進プランについて
3.「新しいヒューマン・ケア」人にやさしい台東区を望み
(1)認知行動療法について
(2)地域包括ケアについて
4.ゲリラ豪雨に対応するための防水板等の設置工事に対する助成制度について
5.東北新幹線「はやぶさ」運転開始に伴う上野駅通過について
6.HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウイルス1型)について
7.Web図書館について
8.こどもクラブ保育時間の延長について |
4-1 | 橋詰 高志 日本共産党台東区議会議員団 ![]() |
1.創業支援について
2.国民健康保険について
3.公契約条例について
4.地域経済の活性化対策について
(1)住宅リフォームについて
(2)地デジ対策について
(3)共通商品券事業について
5.自転車対策について |
5-1 | 田中 伸宏 いぶきの会 ![]() |
1.自転車対策について
2.隅田公園の環境整備について
3.東京スカイツリー開業イベントについて |
6-1 | 森 喜美子 台東区議会自由民主党 ![]() |
1.保育園の待機児解消の取り組みとこどもクラブの整備について
2.児童生徒の体力向上の取り組みについて
3.幼児教育のカリキュラムの作成について
4.観光とパンダの受け入れについて |
7-1 | 伊藤 萬太郎 台東区議会区民クラブ ![]() |
1.自治基本条例について
(1)具体的に検討すべき
(2)区民主導の体制づくりについて
(3)議会の位置付けは
(4)制定の効用は
2.新しい公共について
(1)区民との協働事業の進め方は
(2)国や他自治体、企業の職員交換、派遣交流の進め方について
3.大規模用地の全般的な活用について
(1)子育てや高齢者施設を優先すべき
(2)公共施設の改築改修のための種地としての活用について
(3)旧下谷小学校と分庁舎の本庁舎改修工事の活用方法は
(4)改修後の旧下谷小学校と分庁舎の活用は
4.今後の文化施設の改修スケジュールについて
5.商店街の活性化対策について
(1)大型店舗やコンビニチェーン店との協働について
(2)商店街の改築時の商店の設置義務について
6.東京スカイツリー・ビッグタウン構想について
7.上野公園一周モノレール構想について
8.仮称「ふるさと下町台東音頭」作成について
9.発祥の地について |
平成22年第3回定例会 | ||
平成22年9月17日【一般質問】 | ||
1-1 | 太田 雅久 台東区議会自由民主党 ![]() |
1.観光施策について
(1)災害時における外国人観光客の安心向上プロジェクトの推進
(2)中国人観光客の対応について
(3)パンダの導入について
2.無線LANについて
3.児童相談所について
4.障害者福祉施策について
(1)障害児の放課後対策について
(2)障害児対策について
(3)発達障害・幼児療育について
(4)松が谷福祉会館について |
2-1 | 水島 道徳 台東区議会区民クラブ ![]() |
1.職員の外郭団体の派遣について
(1)神戸市の判例について
2.特別養護老人ホームの整備と社会福祉事業団について
3.台東区所有の土地・施設の仕分けについて
4.校庭の芝生化について
5.天体観測について
6.隅田川周辺地域のイルミネーションについて |
3-1 | 池田 清江 台東区議会公明党 ![]() |
1.区長の政治姿勢について
2.上野の山文化ゾーンについて
3.若者の自立と行政の役割について
4.認定こども園について
5.全国学力テスト抽出方式でどう変わるについて |
4-1 | 茂木 孝孔 日本共産党台東区議会議員団 ![]() |
1.吉住区長の7年半の政治姿勢、区政運営について
(1)区民生活の現状をどのように認識しているか
(2)所信で表明した「新プラン」について
(3)住民サービスの最前線で働く職員の現状の認識と対応について
(4)区長の進退問題について
2.福祉のまちづくりについて
(1)熱中症対策について
(2)見守りネットワークについて
3.谷中のまちづくりについて
(1)環状3号線などの「都市計画道路」計画を白紙に
(2)安全対策について
(3)谷中霊園整備について
(4)蛍の飛びかう谷中の再現について |
5-1 | 東 久仁子 いぶきの会 ![]() |
1.特別養護老人ホームの計画的整備で高齢者の居住の確保を
(1)高齢者の居住確保と供給促進の方針は
(2)特別養護老人ホームの建設・改修計画と区有地の活用は
2.訪問事業の強化で要保護児童と子育て家庭の支援を
(1)乳児家庭全戸訪問の実施と養育支援訪問との連携は
(2)保健所と日本堤子ども家庭支援センターの人員と受け皿の整備は |
6-1 | 石塚 猛 台東区議会自由民主党 ![]() |
1.旧東京北部小包集中局跡地利用について
2.子育て支援について
3.放置自転車の有効利用について
4.芸能文化の推進について |
7-1 | 木下 悦希 台東区議会区民クラブ ![]() |
1.区財政の基本的な考えについて
2.ドッグランについて
3.三ノ輪の横断歩道橋の早期エレベーター設置について
4.見守りネットワーク「孤独死0」に向けての取り組み強化について |