提出日 | 平成18年2月13日 | 議案番号 | 第10号議案 |
---|---|---|---|
委員会付託日 | 平成18年2月13日 | 付託委員会 | 予算 |
委員会審査日 | 平成18年3月16日 | ||
議決年月日 | 平成18年3月24日 | 議決結果 | 原案可決 全員賛成 |
議案本文 | |||
第10号議案 平成18年度東京都台東区病院施設会計予算 平成18年度東京都台東区の病院施設会計の予算は、次に定めるところによる。 (歳入歳出予算) 第1条 歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ422,417千円と定める。 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」による。 (債務負担行為) 第2条 地方自治法第214条の規定により債務を負担することができる事項、期間及び限度額は、「第2表 債務負担行為」による。 (特別区債) 第3条 地方自治法第230条第1項の規定により起こすことができる特別区債の起債の目的、限度額、起債の方法、利率及び償還の方法は、「第3表 特別区債」による。 平成18年2月13日提出 東京都台東区長 吉 住 弘 第1表 歳入歳出予算 歳 入 (単位:千円) ┌────────────────┬────────────────┬───────────┐ │款 │項 │金額 │ ├────────────────┼────────────────┼───────────┤ │1 繰入金 │ │ 21,417│ │ ├────────────────┼───────────┤ │ │1 一般会計繰入金 │ 21,417│ ├────────────────┼────────────────┼───────────┤ │2 特別区債 │ │ 401,000│ │ ├────────────────┼───────────┤ │ │1 特別区債 │ 401,000│ ├────────────────┴────────────────┼───────────┤ │歳 入 合 計 │ 422,417│ └─────────────────────────────────┴───────────┘ 歳 出 (単位:千円) ┌────────────────┬────────────────┬───────────┐ │款 │項 │金額 │ ├────────────────┼────────────────┼───────────┤ │1 施設整備費 │ │ 422,416│ │ ├────────────────┼───────────┤ │ │1 施設整備費 │ 422,416│ ├────────────────┼────────────────┼───────────┤ │2 諸支出金 │ │ 1│ │ ├────────────────┼───────────┤ │ │1 公債費 │ 1│ ├────────────────┴────────────────┼───────────┤ │歳 出 合 計 │422,417 │ └─────────────────────────────────┴───────────┘ 第2表 債務負担行為 (単位:千円) ┌──────────────────┬──────┬───────────────────┐ │事項 │期 間 │限度額 │ ├──────────────────┼──────┼───────────────────┤ │1 (仮称)新台東病院整備 │平成19年度 │ 3,166,877│ │ │〜 │ │ │ │平成20年度 │ │ └──────────────────┴──────┴───────────────────┘ 第3表 特別区債 (単位:千円) ┌─────────┬──────┬───────┬───────┬───────┬──────┐ │起債の目的 │限度額 │起債の方法 │利率 │償還の方法 │備考 │ ├─────────┼──────┼───────┼───────┼───────┼──────┤ │1 (仮称)新台 │ 401,000│証券発行又は普│6.5%以内 │起債のときから│金融事情その│ │ 東病院 │ │通貸借の方法に│(ただし、利率│据置期間を含め│他の都合によ│ │ 整備 │ │より政府その他│見直し方式で借│30年以内に元利│り、起債額の│ │ │ │より起債する。│り入れる政府資│均等額、元金均│全部又はその│ │ │ │証券発行の場合│金及び公営企業│等額、満期一括│一部を翌年度│ │ │ │における発行価│金融公庫資金に│額のいずれかの│に繰延起債す│ │ │ │格は、額面100 │ついて、利率の│方法で償還する│ることもある│ │ │ │円につき98円以│見直しを行った│。 │。 │ │ │ │上とする。 │後においては、│ │ │ │ │ │ │当該見直し後の│ │ │ │ │ │ │利率) │ │ │ └─────────┴──────┴───────┴───────┴───────┴──────┘ |
|||
提案理由 | |||
4億2,241万7,000円 |