提出日 | 平成23年5月30日 | 議案番号 | 第33号議案 |
---|---|---|---|
委員会付託日 | 平成23年5月30日 | 付託委員会 | 企画総務委員会 |
委員会審査日 | 平成23年6月16日 | ||
議決年月日 | 平成23年6月21日 | 議決結果 | 原案可決 賛成多数 |
議案本文 | |||
第33号議案 平成23年度東京都台東区一般会計補正予算(第2回) 平成23年度東京都台東区の一般会計補正予算(第2回)は、次に定めるところによる。 (歳入歳出予算の補正) 第1条 歳入歳出予算の総額に、歳入歳出それぞれ1,560,426千円を追加し、歳入歳出予算の総額を、歳入歳出それぞれ90,156,170千円と定める。 2 歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の総額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。 (債務負担行為の補正) 第2条 地方自治法第214条の規定により債務を負担することができる事項、期間及び限度額は、「第2表 債務負担行為補正」による。 (特別区債) 第3条 地方自治法第230条第1項の規定により起こすことができる特別区債の起債の目的、限度額、起債の方法、利率及び償還の方法は、「第3表 特別区債」による。 平成23年5月30日提出 東京都台東区長 吉 住 弘 第1表 歳入歳出予算補正 歳 入 (単位:千円) ┌───────────┬───────────┬───────┬───────┬───────┐ │款 │項 │補正前の額 │補正額 │計 │ ├───────────┼───────────┼───────┼───────┼───────┤ │11 分担金及び │ │ 860,256│ 1,197│ 861,453│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ 負担金 │2 負担金 │ 829,775│ 1,197│ 830,972│ ├───────────┼───────────┼───────┼───────┼───────┤ │12 使用料及び │ │ 3,207,000│ 570│ 3,207,570│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ 手数料 │1 使用料 │ 2,580,886│ 570│ 2,581,456│ ├───────────┼───────────┼───────┼───────┼───────┤ │13 国庫支出金 │ │ 19,841,807│ 9,197│ 19,851,004│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │2 国庫補助金 │ 862,384│ 9,197│ 871,581│ ├───────────┼───────────┼───────┼───────┼───────┤ │14 都支出金 │ │ 5,932,364│ 63,391│ 5,995,755│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │2 都補助金 │ 1,172,246│ 60,831│ 1,233,077│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │3 都委託金 │ 526,464│ 2,560│ 529,024│ ├───────────┼───────────┼───────┼───────┼───────┤ │18 繰越金 │ │ 1,000,000│ 1,448,702│ 2,448,702│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │1 繰越金 │ 1,000,000│ 1,448,702│ 2,448,702│ ├───────────┼───────────┼───────┼───────┼───────┤ │19 諸収入 │ │ 4,565,872│ 5,369│ 4,571,241│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │8 雑入 │ 433,315│ 5,369│ 438,684│ ├───────────┼───────────┼───────┼───────┼───────┤ │20 特別区債 │ │ 0│ 32,000│ 32,000│ └───────────┴───────────┴───────┴───────┴───────┘ ┌───────────┬───────────┬───────┬───────┬───────┐ │款 │項 │補正前の額 │補正額 │計 │ ├───────────┼───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │1 特別区債 │ 0│ 32,000│ 32,000│ ├───────────┴───────────┼───────┼───────┼───────┤ │歳 入 合 計 │ 88,595,744│ 1,560,426│ 90,156,170│ └───────────────────────┴───────┴───────┴───────┘ 歳 出 (単位:千円) ┌───────────┬───────────┬───────┬───────┬───────┐ │款 │項 │補正前の額 │補正額 │計 │ ├───────────┼───────────┼───────┼───────┼───────┤ │1 議会費 │ │ 597,280│ 159,714│ 756,994│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │1 議会費 │ 597,280│ 159,714│ 756,994│ ├───────────┼───────────┼───────┼───────┼───────┤ │2 総務費 │ │ 8,976,638│ 781,700│ 9,758,338│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │1 総務管理費 │ 7,158,603│ 730,078│ 7,888,681│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │3 戸籍及び │ 523,999│ 3,705│ 527,704│ │ │ │ │ │ │ │ │ 住民基本台帳費 │ │ │ │ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │6 区民施設費 │ 600,084│ 47,917│ 648,001│ ├───────────┼───────────┼───────┼───────┼───────┤ │3 民生費 │ │ 33,507,053│ 69,345│ 33,576,398│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │1 社会福祉費 │ 8,489,022│ 37,345│ 8,526,367│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │5 災害救助費 │ 15│ 32,000│ 32,015│ ├───────────┼───────────┼───────┼───────┼───────┤ │4 衛生費 │ │ 7,276,334│ 43,263│ 7,319,597│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │3 公衆衛生費 │ 1,383,486│ 32,201│ 1,415,687│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │4 環境衛生費 │ 232,364│ 3,309│ 235,673│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │5 清掃費 │ 3,700,521│ 7,753│ 3,708,274│ ├───────────┼───────────┼───────┼───────┼───────┤ │5 文化観光費 │ │ 2,350,434│ 21,118│ 2,371,552│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │1 文化費 │ 860,136│ 21,118│ 881,254│ ├───────────┼───────────┼───────┼───────┼───────┤ │7 土木費 │ │ 6,039,558│ 171,615│ 6,211,173│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │1 土木管理費 │ 909,644│ 3,600│ 913,244│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │2 道路橋りょう費 │ 1,921,494│ 91,412│ 2,012,906│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │4 公園費 │ 749,688│ 2,988│ 752,676│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │6 都市整備費 │ 791,406│ 73,395│ 864,801│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │7 住宅費 │ 1,344,314│ 220│ 1,344,534│ ├───────────┼───────────┼───────┼───────┼───────┤ │8 教育費 │ │ 12,206,450│ 312,464│ 12,518,914│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │1 教育総務費 │ 1,397,426│ 2,560│ 1,399,986│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │2 小学校費 │ 1,808,172│ 44,968│ 1,853,140│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │3 中学校費 │ 849,159│ 22,474│ 871,633│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │5 幼稚園費 │ 766,153│ 7,171│ 773,324│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │6 児童保育費 │ 4,742,725│ 35,186│ 4,777,911│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │7 こども園費 │ 469,675│ 176,500│ 646,175│ └───────────┴───────────┴───────┴───────┴───────┘ ┌───────────┬───────────┬───────┬───────┬───────┐ │款 │項 │補正前の額 │補正額 │計 │ ├───────────┼───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │8 社会教育費 │ 1,579,040│ 23,605│ 1,602,645│ ├───────────┼───────────┼───────┼───────┼───────┤ │9 諸支出金 │ │ 11,309,520│ 1,207│ 11,310,727│ │ ├───────────┼───────┼───────┼───────┤ │ │4 特別会計繰出金 │ 6,619,533│ 1,207│ 6,620,740│ ├───────────┴───────────┼───────┼───────┼───────┤ │歳 出 合 計 │ 88,595,744│ 1,560,426│ 90,156,170│ └───────────────────────┴───────┴───────┴───────┘ 第2表 債務負担行為補正 追 加 (単位:千円) ┌──────────────────┬────────┬─────────────────┐ │事 項 │期 間 │限 度 額 │ ├──────────────────┼────────┼─────────────────┤ │1 基幹系業務システム(共通基盤 │平成24年度 │ 788,970│ │ 等構築委託) │ │ │ ├──────────────────┼────────┼─────────────────┤ │2 台東区民会館大規模改修(実施 │平成24年度 │ 6,248│ │ 設計負担金) │ │ │ ├──────────────────┼────────┼─────────────────┤ │3 災害援護資金の貸付額に対する │平成23年度 │台東区災害弔慰金の支給等に関する条│ │ 利子補給 │〜 │例及び平成23年3月11日の東北地方太│ │ │平成36年度 │平洋沖地震に対する台東区災害援護資│ │ │ │金貸付要綱に基づく平成23年度の貸付│ │ │ │実績額に対する利子相当額 │ └──────────────────┴────────┴─────────────────┘ 第3表 特別区債 (単位:千円) ┌─────────┬─────┬────────┬─────┬────────┬────────┐ │起債の目的 │限度額 │起債の方法 │利率 │償還の方法 │備考 │ ├─────────┼─────┼────────┼─────┼────────┼────────┤ │1 災害援護資金│ 32,000│都の無利子貸付け│ │災害弔慰金の支給│金融事情その他の│ │ の貸付 │ │により起債する。│ ― │等に関する法律及│都合により、起債│ │ │ │ │ │び東京都災害援護│額の全部又はその│ │ │ │ │ │資金貸付事業実施│一部を翌年度に繰│ │ │ │ │ │要綱に基づき償還│延起債することも│ │ │ │ │ │する。 │ある。 │ └─────────┴─────┴────────┴─────┴────────┴────────┘ |
|||
提案理由 | |||
補正前 885億9,574万4,000円 補正額 15億6,042万6,000円 補正後 901億5,617万円 |