現在位置 :トップページ › 台東区議会 › 会議録検索トップ › 陳情 審査結果一覧 › ・スE・ス・ス・ス・ス・スw・スZ・スフ托ソス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス゚るこ・スニにつゑソス・ストの陳擾ソス
受理年月日 | 平成16年2月9日 | 受理番号 | 陳情16-4 |
---|---|---|---|
委員会付託日 | 平成16年2月16日 | 付託委員会 | 区民文教 |
委員会審査日 | 平成16年3月1日 | ||
議決年月日 | 平成16年3月22日 | 議決結果 | 趣旨採択 全員賛成 |
陳情16-4 忍岡小学校の存続を求めることについての陳情 陳情16−4(写) 忍岡小学校の存続を求めることについての陳情 台東区教育委員会の平成12年7月の基本方針による忍岡小学校への対応は、「答申内容による通学区域の変更のほか、統合についても保護者など学校関係者と話し合いを行い、遅くとも平成17年4月1日までに対応策を実施します」ということでした。忍岡小学校の学区域は南北に長く、上野公園を含む広い地域です。基本方針でいう所の通学区域変更の内容は、地域の実情を全く無視したものであり、また地域町会を分断することは、これまで力を合わせて一致協力し築き上げてきた地域活動に大きな支障を来すことになります。このことから通学区域の変更という対応については、私たちはとうてい承服することはできません。 現在、忍岡小学校の学区域ではマンション等の住宅建設が盛んに行われています。38階建ての「ルネッサンスタワー上野池之端」が平成17年4月より入居開始の予定であり、また「上野忍岡住宅」は平成17年1月の完成予定となっています。その他にも数棟のマンションが着工し、あるいは建築予定となっています。いずれの住宅も家族向けのものであり、学区域内の世帯数の増加によって就学児童数が増大することは必然の帰結であります。将来、地域の就学児童数が増加した時に、地域の住民が困らないよう、地域の小学校を残しておくべきと存じます。 忍岡小学枚をとりまく環境は、上野公園に隣接した静かな住宅地の中心にあり、地域の小学枚として最も理想的な教育環境であります。忍岡小学校は地域の人々と手を携えて、豊かな自然とおだやかで安全な地域環境の中で子供たちを明るく伸びやかに育んでいます。 以上のことから忍岡小学校を存続させていただきたく陳情致します。 平成16年2月9日 台東区議会議長 堀 江 達 也 殿 |