発言通告一覧
平成20年10月20日
- 鈴木茂 (総括質問)
台東区議会自由民主党
(1)財政運営について
1.財政運営
2.財政基盤の安定性
(2)組織の危機管理について
(3)職員のモチベーションを高める手立て
(4)芸大と台東区の地元産業との連携について
(5)教育問題について
1.学力向上対策について
2.35人学級について
3.副校長の超過勤務について
- 石川義弘 (総括質問)
台東区議会自由民主党
(1)保健福祉について
1.新台東病院の運営について
2.高齢障害者について
3.行き過ぎた個人情報保護の中での共助の取り組みについて
(2)文化観光について
1.観光部について
2.観光事業の活性化について
3.観光センターの運営について
4.無形の江戸文化の育成・保存について
- 高柳良夫 (総括質問)
台東区議会自由民主党
(1)文化行政について
(2)旧福井中学校跡地について
(3)コールセンターについて
- 実川利隆 (総括質問)
台東区議会自由民主党
(1)都市交流について
(2)選挙啓発活動について
(3)施設の有効活用と文化振興について
(4)東西めぐりんについて
- 寺井康芳 (総括質問)
台東区議会自由民主党
(1)谷中防災コミュニティセンター建設改築について
(2)玉姫労働出張所について
(3)台東区立中学校体育館エアコン設置について
- 成澤敬 (総括質問)
台東区議会区民クラブ
(1)産業振興について
(2)観光施策について
(3)(仮)新台東病院の充実した運営のために
(4)教育力向上のために
(5)災害対策について
- 君塚裕史 (総括質問)
台東区議会区民クラブ
(1)平成19年度決算の不用額について
1.不用額を活用した新たな事業の予算化について
2.民生費や土木費の不用額について
(2)公共基準点、道路台帳、地籍調査について
1.公共基準点の亡失の復元について及び亡失予防について
2.道路台帳の座標化について
3.地籍調査の根幹に係る公共基準点及び道路台帳管理の認識について
(3)行政計画について
- 河野純之佐 (総括質問)
台東区議会区民クラブ
(1)今後の財政運営に対する区長の基本的な考え
(2)新年度予算に向けての区長の考えの周知について
(3)収入未済について
(4)組織について
1.部署の方針、目標などについて
2.公表について
- 木村肇 (総括質問)
台東区議会区民クラブ
(1)凌雲橋・寛永寺橋等の問題の解決にむけて
(2)観光政策の広がりをめざして
- 杉山全良 (総括質問)
台東区議会公明党
(1)区政白書について
(2)指定管理者制度の今後について
- 池田清江 (総括質問)
台東区議会公明党
(1)区立新台東病院について
(2)谷中防災コミュニティセンター建設について
(3)介護従事者の待遇や雇用管理の改善について
(4)全国学力テスト・学習状況調査結果の評価と活用について
- 清水恒一郎 (総括質問)
台東区議会公明党
(1)19年度決算について区長自身の総括について
(2)特別区たばこ税について
(3)路上生活者対策について伺う
(4)教育長の平成19年度の総括と2期目にあたりその決意を伺う
- 茂木孝孔 (総括質問)
日本共産党台東区議会議員団
(1)小泉内閣の構造改革と金融恐慌という現局面に対する区長の認識について
(2)補正予算について及び産業部の役割について
(3)区長の政治姿勢について
(4)谷中防災コミュニティセンターの早期建設について
(5)めぐりんのコース変更も含めた見直しについて
- 橋詰高志 (総括質問)
日本共産党台東区議会議員団
(1)介護保険制度について
(2)後期高齢者医療制度について
(3)教育予算のあり方と30人学級について
- 堀越秀生 (総括質問)
いぶきの会
(1)台東区財政の現状について
1.23区における区債現在高の分析を含めた財政運営について
2.今後の行政ニーズ(箱物)に対する新たな区債発行の可能性について
3.21年度以降、区が優先的に行う箱物施策は何か
(2)介護保険について
1.来年度の改定に向けて区としての要望は何か
2.基金の積立に対する区の理念・方針について
3.基金の積立による次回介護保険料改定幅について
(3)子どもの学力について
1.台東区総合学力調査結果について
2.習熟度確認調査について
3.学習指導要領の習熟度についての教師の責任と自覚について