台東区議会トップ

発言通告一覧

平成17年2月19日

  • 田口治喜 (代表質問)
    台東区議会自由民主党
    (1)区民憲章について
    (2)長期総合計画について
    (3)17年度予算について
    (4)教育について
  • 木下悦希 (代表質問)
    台東区議会区民クラブ
    (1)人材育成について
       @任用給与制度について
       A人材育成基本策定委員会について
       B指定管理者制度と人材について
    (2)組織改革について
       @ピラミッド型組織からフラット型組織の移行について
       A営繕課について
       B二つのセクションが置かれているような組織の改革について
    (3)マネージメント改革について
       @一般財源割当方式について
       A組織配分から施策配分について
    (4)職員の意欲向上について
  • 杉山光男 (代表質問)
    日本共産党台東区議会議員団
    (1)区民生活の現状認識について
    (2)国・都政への見解
    (3)長期総合計画について
       @中小企業対策
       A子どものアレルギー対策
       B都区財政調整制度
    (4)憲法遵守について
  • 杉山全良 (代表質問)
    台東区議会公明党
    (1)長期総合計画について
    (2)指定管理者制度について
  • 堀越秀生 (代表質問)
    いぶきの会
    (1)区民負担の前に“公僕である行政”の改革を
    (2)行政職員退職後の区・外郭団体等への“天下り”全廃を
    (3)新規だけでなく廃止された行政サービスも積極的に広報を
       @「広報たいとう」への新規・廃止事業の一覧表示について
       A「台東区HP」での新規・廃止事業の一覧表示について
    (4)子育て世代が切望する“子育て支援手当て”復活に理解を

平成17年2月21日

  • 鈴木茂 (一般質問)
    台東区議会自由民主党
    (1)行政計画具現化に向けての予算編成、組織のあり方について
       @予算編成について
       A組織について
        ・戦略的広報について
        ・文化行政にかかわる組織について
       BNPOについて
    (2)国際観光都市としてのわが区の名称のアピールについて
    (3)教育問題
        ゆとり教育の是正について
        ・ゆとり教育の総括
        ・ゆとり教育に対する区の自衛策
    (4)監査の充実について
  • 木村肇 (一般質問)
    台東区議会区民クラブ
    (1)長期総合計画について
    (2)幼児総合園について
    (3)生活保護費について
    (4)老健千束について
    (5)新軽井沢について
  • 茂木孝孔 (一般質問)
    日本共産党台東区議会議員団
    (1)災害対策について
    (2)治安・安全対策について
    (3)旧福井中学校の活用について
    (4)谷中地域へのめぐりんの運行について
  • 清水恒一郎 (一般質問)
    台東区議会公明党
    (1)防災対策
        防災団の活性化についての見解と今後の取り組みについて伺う
    (2)子育て支援について
       @少子化の状況についての認識を伺う
       A次世代育成支援地域行動計画と従来の子育て支援計画の違いについて伺う
       B次世代育成支援地域行動計画の今後の取り組みについて伺う
    (3)高齢者の健康づくりについて
       @介護予防推進のメニューについて所見を伺う
       A今後の進め方について伺う
    (4)特別障害給付金について
        認識とPRの方法と今後の取り組みについて伺う
    (5)路上生活者対策について
       @自立支援施設の利用数、23区全体の状況及びこの事業の評価について伺う
       A今後のホームレス地域生活移行支援事業の展開について伺う
  • 関根博之 (一般質問)
    いぶきの会
    (1)区長の政治判断と情報公開について
       @政治力を発揮する重要性
       A情報公開で説明責任を果たすこと
    (2)新東京タワー誘致建設について
       @どのような課題をどのように検討しているのか
       A隅田川橋上に東武駅とディズニー航路の一体的整備を
    (3)納得できない「子育て支援手当廃止」について
       @「子育てするなら台東区」の実現は本気なのか
       A中学生までの医療費無料化の財源は住所不定者の生活保護費を
  • 大和田功 (一般質問)
    台東区議会自由民主党
    (1)長期総合計画に基づく今後の財政の見通しについて
    (2)秋葉原地区再開発に関連して
    (3)高齢者の学習療法導入について

メニュー