発言通告一覧
令和6年6月11日
- 松村智成 (一般質問)
台東区議会自由民主党
1.集合住宅の転売時における町会加入について
2.急増する区内在住の外国人居住者との多文化共生について
3.今年度の中学校の歴史教科書採択について
(1)都から提供を受けた各社教科書の教科書調査研究資料の使用について
(2)区民の意見を教科書採択に反映するための取り組みについて
(3)教科書採択に対する取り組みについて
- 松尾伸子 (一般質問)
台東区議会公明党
1.気象防災アドバイザーの活用について
2.外見ケアの拡充について
3.まちなかへのベンチ設置について
- 早川太郎 (一般質問)
つなぐプロジェクト 無所属・都民ファースト・国民民主
1.官民連携の促進について
- 高橋えりか (一般質問)
維新・無所属の会たいとう
1.アート系クリエイターの活躍の場について
2.デザイナーズビレッジ改修工事中の対応について
3.幅広い不登校支援について
- 風澤純子 (一般質問)
れいわ立憲にじいろの会
1.地方自治法改正について
(1)地方自治の本旨について
(2)改正に関し反対又は意見の表明をすることについて
2.共同親権について
(1)共同親権導入による課題について
(2)親権に関する相談への区の対応について
3.教育・保育の現場における子どもの近視予防について
- 伊藤延子 (一般質問)
日本共産党台東区議団
1.都知事選をめぐる服部区長の政治姿勢について
2.指定管理者制度について
(1)区立特別養護老人ホームの平等性・公平性について
(2)福祉施設の適用について
(3)清島温水プールへの苦情の対応について
(4)包括的検証と新たなシステムについて
3.旧東京北部小包集中局跡地の活用について
(1)これまでの区民の声の反映について
(2)日本共産党区議団がまとめた二つの機能の提案について
(3)環境などの公共の視点の重視について
- 石原喬子 (一般質問)
台東区議会自由民主党
1.災害廃棄物の処理について
2.町会の安全と安心な活動を確保するための取り組みについて
3.中学生に対する交通ルールの理解促進について
4.外国人児童への日本語学習支援について
- 大貫はなこ (一般質問)
つなぐプロジェクト 無所属・都民ファースト・国民民主
1.文化行政について
(1)東京藝術大学との連携について
(2)職員の意識啓発について
2.ジェンダー平等について