台東区議会トップ

発言通告一覧

令和6年2月14日

  • 石塚猛 (代表質問)
    台東区議会自由民主党
    1.財政について
     (1)令和6年度予算編成について
     (2)今後の財政運営について
    2.まちづくりの未来と区有地活用について
     (1)まちづくりの未来について
     (2)区有地活用とまちづくりの展開について
  • 寺田晃 (代表質問)
    台東区議会公明党
    1.子どもの幸せを最優先する社会の実現について
     (1)自治体独自の「こども計画」策定について
     (2)「子どもの権利」の認識について
    2.自然災害から区民の命と暮らしを守り抜く防災・減災対策について
     (1)台東区地域防災計画の修正等について
     (2)大規模災害から区民の命と暮らしを守るための「自助」「共助」の推進について
    3.脱炭素社会の実現について
  • 早川太郎 (代表質問)
    つなぐプロジェクト 無所属・都民ファースト・国民民主
    1.行財政運営について
     (1)区財政について
     (2)今後の行政運営について
    2.教育・保育について
    3.障害福祉について

令和6年2月15日

  • 太田雅久 (一般質問)
    台東区議会自由民主党
    1.災害時の備蓄品について
    2.令和6年度の財政全般について
    3.AIの更なる活用による自治体DXの推進について
    4.まちづくり等におけるDXの推進について
     (1)民間とのDXの研究について
     (2)観光分野における新たな研究について
     (3)まちづくりにおけるDXのあり方について
    5.区民体育祭の開会式について
  • 小坂義久 (一般質問)
    台東区議会公明党
    1.災害に対する備えについて
     (1)「インクルーシブ防災」への認識について
     (2)トイレをめぐる課題について
     (3)縮災について
    2.カスタマーハラスメントについて
    3.「5歳児健診」について
  • 青鹿公男 (一般質問)
    つなぐプロジェクト 無所属・都民ファースト・国民民主
    1.災害に備えるマンションの耐震化について
    2.区内事業者への支援について
    3.江戸文化の理解促進について
    4.こども誰でも通園制度について
  • 木村佐知子 (一般質問)
    維新・無所属の会たいとう
    1.マンション防災について
     (1)マンション住民の大地震発災時の避難行動と現状の対策状況について
     (2)マンション防災への補助制度の交付要件について
     (3)マンションへの防災備蓄倉庫の設置の促進について
    2.一歩踏み込んだ本区独自の子育て政策について
  • 中嶋恵 (一般質問)
    れいわ立憲にじいろの会
    1.いざという時の災害に向けたペット避難理解の重要性について
    2.共生社会実現に向けた取り組みについて
     (1)視覚障害者の外出支援について
     (2)障害への理解促進について
  • 秋間洋 (一般質問)
    日本共産党台東区議団
    1.服部区長の政治資金について
    2.来年度予算について
    3.旧東京北部小包集中局跡地の活用について
     (1)活用方針の迷走の要因について
     (2)災害対策機能の拡充について
     (3)今後の跡地活用のすすめ方について
    4.少子化対策について
     (1)子ども・若者の生きづらさの解消について
     (2)保育所の最低基準の改善について
  • 村上浩一郎 (一般質問)
    都民ファーストの会台東区
    1.空き家問題について
    2.SDGsについて
  • 吉岡誠司 (一般質問)
    参政党
    1.太陽フレアの災害対策について
  • 大浦美鈴 (一般質問)
    台東区議会自由民主党
    1.町会加入の重要性について
     (1)町会単位での情報発信の必要性について
     (2)転入手続きの際に町会の案内を手渡しすることについて
    2.シニア食堂実施希望団体への支援について
    3.公園整備の迅速化について
    4.まちの環境美化活動の充実について
     (1)清掃行為に付加価値を付けた清掃活動について
     (2)清掃活動の定期開催について

メニュー