発言通告一覧
令和元年9月19日
- 望月元美 (一般質問)
台東区議会自由民主党
1.東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会への対応について
2.多文化共生の取り組みについて
3.台東リバーサイドスポーツセンター陸上競技場の整備について
4.小中学校における教員の確保について
- 河野純之佐 (一般質問)
たいとうフロンティア
1.地域活性化について
(1)意識調査結果の地域活性化への活用について
(2)町会の在り方についての協議会の立ち上げについて
2.東京2020大会への取り組みと対策について
(1)聖火リレーについて
(2)マラソンコースの沿道でのおもてなしについて
(3)本区の文化の魅力発信について
(4)区民生活への対策について
3.隅田川花火大会のごみ処理について
4.蔵前国技館跡地の整備について
5.中小企業の海外販路の展開について
6.マンション防災対策について
(1)在宅避難への周知について
(2)マンション防災支援について
- 松尾伸子 (一般質問)
台東区議会公明党
1.地域防災力向上について
(1)各種の災害に対応した訓練の実施
(2)防災士の活用
(3)防災士取得費用の助成制度
2.谷中地域におけるパーソナルモビリティ等の導入について
3.がん治療に伴う外見(アピアランス)ケアについて
4.子どもの権利条約の理解・周知について
- 早川太郎 (一般質問)
つなぐプロジェクト
1.指定管理者制度について
2.福祉避難所の運営体制の強化について
- 伊藤延子 (一般質問)
日本共産党台東区議団
1.消費税増税について
(1)増税についての認識
(2)プレミアム付商品券の効果
(3)近隣型商店街を増税から守る対策
(4)生活保護世帯への支援策
2.高齢者の聞こえ対策について
(1)認知症と難聴の関係についての認識と普及啓発
(2)日常的に開かれた相談窓口体制の充実
(3)補聴器の購入助成
(4)聴力検診の推進
3.高齢者の住宅対策について
(1)これまでの住宅施策の総括と今後の取り組みについて
(2)住宅に困窮している高齢者の住宅確保
(3)マンション実態調査の活用
4.韓国を含めた多文化共生について
- 中村謙治郎 (一般質問)
都民ファーストの会台東区議団
1.受動喫煙防止条例全面施行に向けての取り組みについて
(1)公衆喫煙所の整備について
(2)移動式喫煙トレーラーの導入について
2.東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会における機運醸成について
(1)シティドレッシングについて
(2)子供達による東京2020大会観戦に向けた取り組みについて
- 拝野健 (一般質問)
台東区議会自由民主党
1.観光客の避難誘導について
2.保育園の運営状況、利用者の評価等の公表について
3.台東区TSマーク取得費用助成金の受付方法の拡充について
- 松村智成 (一般質問)
つなぐプロジェクト
1.今後予想される観光バス増加の対応について
2.安全な教育環境の確保と教育委員会の役割について