台東区議会トップ

発言通告一覧

平成28年3月23日

  • 小島智史 (総括質問)
    台東区議会自由民主党
    1.人口問題について
    2.災害時の避難について
    3.文化行政について
    4.区立図書館について
  • 望月元美 (総括質問)
    台東区議会自由民主党
    1.公園の安全対策について
    2.英語教育の充実について
    3.家庭教育の振興について
  • 石塚猛 (総括質問)
    台東区議会自由民主党
    1.観光について
    2.花の心プロジェクトについて
    3.ごみの減量・戸別収集について
    4.観光バス等誘導・予約システム導入について
    5.産業フェアの実施について
  • 和泉浩司 (総括質問)
    台東区議会自由民主党
    1.予算について
    (1)歳入について
    (2)歳出について
    (3)税制改正の影響について
    (4)財政の自主性について
    2.台東区標準、たいとうクオリティーについて
    (1)民泊に関する旅館業法の改正について
    (2)理容師法・美容師法について
    (3)観光について
    (4)たいとうクオリティーの維持について
  • 本目さよ (総括質問)
    たいとうフロンティア
    1.子どもの貧困対策の推進について
    (1)学び合いと学習支援事業「ステップ・アップ」について
    (2)子どもの貧困対策推進計画の策定と進捗管理
    2.受動喫煙防止について
    (1)受動喫煙防止に対する区長の認識について
    (2)受動喫煙防止対策について
    3.保育の量の確保について
    (1)一時保育の拡充について
    (2)認証保育所と認可外(無認可)保育所に通わせる保護者への補助について
    (3)国等への働きかけと保育の量の確保についての区長の決意について
  • 君塚裕史 (総括質問)
    たいとうフロンティア
    (1)都市計画マスタープランについて
  • 水島道徳 (総括質問)
    たいとうフロンティア
    1.東京オリンピック・パラリンピックに向けての地域連携について
    (1)墨田区との連携について
    (2)新たな地域連携について
    2.スポーツと文化と教育について
    (1)スポーツと文化について
    (2)スポーツと教育について
  • 河野純之佐 (総括質問)
    たいとうフロンティア
    1.職員の人材育成と専門性について
    2.リノベーションに伴う地域課題について
    3.隅田川周辺の水辺の活性化について
    4.児童生徒の体力向上について
  • 青柳雅之 (総括質問)
    たいとうフロンティア
    1.町会活性化の推進について
    2.台東区の天然記念物指定等について
    3.愛護動物政策と台東区について
  • 松尾伸子 (総括質問)
    台東区議会公明党
    1.区長と語る会について
    2.地域の防災力強化について
    3.母子総合相談窓口となる拠点施設の整備について
  • 小坂義久 (総括質問)
    台東区議会公明党
    1.基幹系業務システムについて
    2.高齢者対策について
    (1)地域包括支援センターの運営について
    (2)認知症高齢者支援の推進について
    3.健康づくりについて
    (1)健康たいとう21推進計画について
    (2)「個別相談事業」の充実について
    (3)健康啓発について
    4.商店街振興対策について
    5.教育環境の整備について
    (1)「チーム学校」の取り組みについて
    (2)読書活動の推進について
  • 阿部光利 (総括質問)
    つなぐプロジェクト
    1.地域全体で認知症の方を支える体制の整備について
    2.在宅療養推進について
    3.自転車行政について
    (1)自転車保険の加入促進について
    (2)自転車安全利用の促進について
  • 冨永龍司 (総括質問)
    つなぐプロジェクト
    1.産業振興における区内商工団体との連携について
    2.小学校における確実な基礎基本の定着について
    3.計画的なICT教育の推進について
  • 鈴木昇 (総括質問)
    日本共産党台東区議団
    1.子どもの貧困対策について
    (1)子どもの貧困問題について、どこまで実情把握しているか
    (2)貧困問題調査の進捗はどのようになっているか
    (3)小学生対象にもお金の心配なく学べる場所を作るべきではないか
    (4)子どもの貧困支援民間団体を支援すべきではないか
    (5)食の教育、給食費の自己負担をなくすべきではないか
    (6)子育て世帯臨時特例給付金削減から親一人子一人の家庭を守るべきではないか
    2.介護人材確保と育成について
    (1)旧ヘルパー研修に相当する、介護職員初任者研修への受講者助成をすべきではないか
    (2)区は人材育成の責任を持ち、区内複数場所で実施する研修を充実させるべきではないか
    (3)介護職に家賃補助ができる制度の創設を求める
    3.谷中のまちづくりについて
    4.平和事業について
  • 秋間洋 (総括質問)
    日本共産党台東区議団
    1.マイナンバー個人番号カードの申請について
    2.区民税等の滞納者への差押えの判断について
    3.国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の差押えについて
    4.「29年度末に待機児童ゼロ」目標達成の手立てについて
    5.区有地と区保育士OBの力をかりて区立認可保育所の緊急整備を
    6.基金の現状と目標について
    7.消費税増税から区民生活を守る施策について
    8.スタートした介護予防・日常生活支援総合事業の現況について
    9.国民健康保険加入者の負担軽減について

メニュー