「メイド イン たいとう」の名称の創設を求めることについての陳情
受理日:平成27年11月10日
陳情27-32
付託委員会:産業建設委員会
付託日:平成27年11月24日
審査日:平成27年12月8日
議決日:平成27年12月16日
議決結果:不採択(全員賛成)
陳情27−32(写)
「メイド イン たいとう」の名称の創設を求めることについての陳情
台東区は、江戸時代より近代まで、江戸文化・町人文化を花咲かせ、それを支える職人の町・ものづくりの町として、その伝統の技と新しい技術の向上と共に繁栄してきたが、昨今の時代の急速な変革と、それに伴う生活環境の大きな変化、そして生活物資の大量生産・大量消費、安価な商品販売に押され、台東区の、ものづくりの町として今まで維持してきた生産も販売も低迷している。
「良いものを大切に長く使う」これは生活物資・商品使用の鉄則である。
一時だけの大量物資の使い捨ての豊かさではなく、文化の継承と生活環境と次の時代に配慮した誠実な生活を求めて行くべきである。
メイドイン ジャパンの名称は今では世界各国で日本の商品の品質の良さと信頼度を得ている。
そこで台東区として皆に分かりやすい「メイド イン たいとう」の名称を創設し、区内で生産や製造された優れた商品に台東区ブランドとして、「メイド イン たいとう」の名称を区が認証し、それらを区の内外、国内さらに海外においても宣伝することが必要ではないか。
台東区は、区内にある伝統商品・優れた商品にもっと光をあて、商品の向上と販売の促進に最大限の関与をすべきであり、区内の生産者・販売者の売り上げの向上に結び付けることは、区はもとより区民全体の生活文化の向上につながるのではないか。
以上
平成27年11月10日
台東区議会議長
太 田 雅 久 殿