台東区議会トップ

陳情 審査結果一覧

詳細情報

件名

仮称サテライト(競輪場外車券売り場)の設置賛成についての陳情

受理年月日

受理日:平成20年2月8日

受理番号

陳情20-4 

付託委員会

付託委員会:企画総務
付託日:平成20年2月8日
審査日:平成20年2月28日
審査結果:不採択(賛成多数)

本会議議決結果

議決日:平成20年3月25日
議決結果:不採択(賛成多数)

内容

陳情20−4(写)

  仮称サテライト(競輪場外車券売り場)の設置賛成についての陳情

 貴議会におきましては、日頃より区民のために真摯な議論を重ね、より良い台東区の発展に尽力されていることに感謝申しあげます。
 1615年慶長年間以降、現在の人形町三丁目あたりの芳町に設けられた吉原が、その後、明暦の大火(1657年)を機に浅草へ移転され、そしてそこは新吉原と称されました。
 約400年弱いろいろな変遷を経て遊郭からソープランド街へと変貌してきました。多くの国民はその存在を否定しながらも、黙認してきたのだろうと感じます。新風営法の中でその意図が感じられます。
 ソープランドの建物の改築は認めないという指導は、形あるものはいつか無くなる、自然に消滅していくのを待つ姿勢に感じられます。
 私たちは建物の新築と改築は容易に認めないという、この点に問題があると感じております。
 老朽化が激しくても簡単に直すことが出来ないことが、地域住民の安全性に影響を与えております。
 ソープランドは古い建物が多く、水を大量に使い、そのため建物は傷みやすく、多量の重油を使うわけですから、大地震が起きれば、建物は倒壊し、多量の重油に引火し、大火災となり周辺への被害は相当なものが予想されます。
 ソープを営業している業者は風俗産業の性格上顧客の安全性を考えながらも、世間に向けて問題点を指摘さえできないのが実情です。
 私たちは今の吉原のあり方に問題があると感じております。性風俗産業があっても吉原周辺を良い街に変えられないかと考えます。
 私たちは決して性風俗産業を肯定するものではありません。しかしながら厳然として存在しているのですから、あり方について目を背けるのではなく、現状を認識し改善していかなければならないと感じております。
 そのためには吉原及び周辺地域の再開発を促進し、地域住民の方々の理解と協力と協調性によって主体的に事業展開が行われることが望ましいと考えます。
 そのために地域住民と関係者によっての組織が図られなければならないと思います。
 現在のまちづくりは、大型デベロッパーによって作られております。お台場、六本木ヒルズ、汐留、品川等、が代表される街です。
 吉原及び周辺でも、住民から土地を買い入れデベロッパーの手によって開発されております。そして、部屋を売り多額な利益を上げて、事業を行っております。
 私たちはそのことは悪いことだとは思っておりませんが、地域住民自身が主体的に将来を開発していくことが望ましいと考えております。
 大変難しいことと思いますが、挑戦していきたいと思います。そのことによって地域住民の得るものは計り知れないものがあると確信しております。
 挑戦するには、組織を作らなければなりません。組織の構成メンバーは吉原及び周辺地域の方で街を愛しその街の発展を心より願っている方々です。そして何より住民から信頼され、やる気のある方です。
 その組織は法人格を取得しなければならないと考えます。そしてその組織の存続と事業を行っていくには多額な資金が必要となります。
 その資金を得るためにサテライト浅草の誘致が考えられるのです。
 サテライト浅草の売り上げの0.5%〜1%は環境整備資金として地元自治体に入ります。区と協議の上その組織に全額は無理かもしれませんが入れていただきます。
 サテライト浅草を運営するためには警備、清掃、売店等、その他が必要となり、それらの運営を組織が行います。
 そこで収益が発生いたします。その得た収益で街づくりの資金に当てるのです。
 その組織が信頼されるためには、地域住民に対して、その資金が正しく運用され地域のために活かされているかだと思います。
 そのためには、事業内容、会計処理の透明性を確保するため徹底したディスクロージャー(情報公開)をしなくてはなりません。そして地域住民によって厳しく監視されるべきものと考えます。
 事業内容のプランを考えるのは、もちろん地域住民です。街の中には地域の発展のためにすばらしいアイデアを持った方々がたくさんおります。
 組織が協議会を開き、費用対効果を検証し、専門家を交え決定されるべきものと考えます。この組織の原則として街の発展に寄与する行為は、可能な限りやっていくことが重要と考えます。
 どうか、街の発展のため区議会の皆様のご配慮あるご協議のうえ、サテライト計画にご同意を賜りますようお願い申し上げます。

 平成20年1月31日

  台東区議会議長
      木 下 悦 希 殿

メニュー