旧下谷小学校用地を、行政財産使用料条例の試算より、年約574万円低く契約したことの疑問についての陳情
受理日:平成17年9月16日
陳情17-14
付託委員会:企画総務
付託日:平成17年9月16日
審査日:平成17年10月4日
審査結果:不採択(全員賛成)
議決日:平成17年10月25日
議決結果:不採択(全員賛成)
陳情17−14(写)
旧下谷小学校用地を、行政財産使用料条例の試算より、年約574万円低く契約したことの疑問についての陳情
理由
A H14,正則学園(財産価格審議会=区決定)
土地・建物の適正価格約18億4千万円 使用料年約2760万円
B H17,上野学園(財産価格審議会+区決定)
土地・建物の適正価格約20億7千万円 使用料年約2610万円
C H17 行政財産使用料条例の試算
土地・建物の適正価格約20億7千万円 使用料年約3184万円
上記の様に、上野学園(学校等は1/2の減額)の使用料と条例の試算の差額は574万円、これを一般の使用料とすると、×2で1148万円の減収となる。
区は、旧下谷小学校他、数校が、財産価格審議会の不当な算出答申と区決定のため、全体の損失は年間、数千万以上の巨額になると思われる。
財産価格審議会は、この不当な算出答申を、「適正」と回答している事を付け加える。
台東区は、この不当な算出答申を放置せず、直ちに条例に添った使用料を徴収することを望む。
平成17年8月24日
台東区議会議長
実 川 利 隆 殿